人気ブログランキング | 話題のタグを見る

男おいどんが、鹿児島の"まち"づくりや日々の出来事を書いています


by sumikazu-kago
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんばんわ。

男おいどん ごわすぅ。

きょうは、おいどんが、かごんまのまちを
でっさろく(=出歩く)中で、

う~ん、ナイスふぃーりんぐ♪

ち 感じる新シリーズ(笑)「かごんま寺社めぐり」

の1回目として、郡元の中郡小学校よこ、

一之宮神社をご紹介いたしもす。
かごしまんパワーポイント!?=寺社めぐり そん1。_c0051873_2325235.jpg

鳥居をくぐり、3メーターほど登ると境内ごわす。

樹齢数百年の楠(くすのき)の大木が境内を囲むように何本も植わっていて、
そこに、かごんま市内最古の木造社殿が建っておりもす。
かごしまんパワーポイント!?=寺社めぐり そん1。_c0051873_23254183.jpg

大木にかこまれて、ベンチに座ると、
なんかさわやかな風とともに、
心もリラックスな、落ち着いた気持ちになりもすぅ。


神社の案内板をみると、
こん神社自体は、
大化の改新の天智天皇のころ(660~670年ころ)
にできたらしかので。。。
1300年以上前!!
からここに神社がっっ!?

かごしまのまち自体は、
室町時代の末期から、戦国時代はじめに
できはじめて、弥生とか古墳時代には、海岸や海の下、
みたいにいわれていたはずごわすが。。。

あとでわかったとこですと。。
じつは、この郡元のあたりは、もともと高台になってて、
弥生時代から、人間が住んでいたのだそうごわす。

神社のおくに行ってみると、
弥生時代の住居あと遺跡 がありもした。
「となりの原始人」ちゅう、こども向けの楽しか看板が(笑)
ありもしたよ。

ふーむ、弥生時代から人々が暮らしていたところに、
神社があるのでごわすね。
くらしやすいとこだったんでしょうね。
2000年以上、人が住み続けているわけですし。

そこで、
考えてみると、こん神社、さいしょにもいいもしたけど、
周囲の住宅地より高台になっておりもす。

神社の森が住宅地にポッコリ浮かんで?る感じです。
ものすごいふるい神社とかって結構小高いとこに
あるらしか ちゅう話を以前、聞いたことがありもした。

まぁ、洪水になろうが高波がこようが、
ここなら安全ですわね。
そういう大事な場所だから、
いつしか神社として大切にされたんでごわそうか?

でも1000年も2000年も意味のある土地
ちゅうことは、そこにうまくいえないけど
言葉にできない、「なにか」があるんでしょうねぇ。

パワーポイントちゅうか、なんちゅうか。。。
おいどんもなんだかリラックスした気分で
元気になりもしたしね。

市電の中郡電停か郡元(南側)電停から歩いて3~4分ごわす。

ぜひ機会があったら みなさんもどうぞ。
おすすめのスポットごわす。

んでは、きょうはこの辺で。
# by sumikazu-kago | 2006-06-04 23:25 | 旅かごしま
こんばんわぁ。

男おいどん ごわす。

こんばん、帰宅いたしもしたら・・・

おおっ! 届いておるではごわはんか!!

検定の結果は!? その2。_c0051873_2215067.jpg

かごんま検定 合否通知 アンド 認定証!!

へへっ、おいどん、100点満点中 96点 で
見事合格ごわしたぁ。

認定証もなかなかグッドデザインでごわす。
これを身に着けて鹿児島ではたらき・暮らしてゆこう!
というのでごわすね。

ちゃーんと、やっていただいて、
鹿児島商工会議所さま、ありがとさげもしたぁ。

さあ、次回10月1日(日)
のシニアマスター検定を目指すとしもすかねぇ。

ちゅうわけで、
きょうはこの辺で~♪
# by sumikazu-kago | 2006-06-01 22:15 | かごしま振興

検定の結果は!?

おはようございもーす♪

男おいどん ごわすぅ。

さて、6月になってしまい、かごしま検定の結果も出た!
のでごわすなぁ。

いま今朝の朝刊みたら
(もちろん、熱き薩摩隼人は、地元紙南日本新聞を読むので
ごわすっ!!)、記事になっちょるし。

ええっーっ!!

91%合格ちな!?
ほうーっ、みんなキバイやったなー。(--)(_ _)
決して簡単ちゅうわけでもなかった ち
思いますが。。。

2092人が合格!
10歳から81歳までが合格でごわす。

年代別合格率っちゅうのが出ておりもした。

10代=66% 20代=82.6% 30代=88.3%
40代=96.2% 50代=96.3% 60代=99.2%
70~80代は100%

なんだとか。。。

うむむむ・・・
若者!!ダメだめ ぢゃらいよぉー!

40~60代の合格率の高さが圧倒的!
うーん、仕事の関係で受験した方も多かったごたるです。

試験直前は通勤の市電のなかで、
テキストひろげてるお父さん方多かったですもん。
検定の結果は!?_c0051873_6383612.jpg


まぁ、ジモティが受験してる地元ネタ問題ですから、
地元での生活暦が長いほど、
そこまで勉強せんでも、自然と知識はふえるのであるなぁ。

まぁ、みなさんがかごしまのことに一層関心をもってもらえたから
よかのでごわんそ!

なんちな、おいどんの結果な??

それが・・・鹿児島商工会議所のホームページみても
合格者番号のとこが開かないーーっ!!
結果郵送がとどいてないーーっ!!
ちゃんとしてぇ~~。

なので、まだ、正式結果はわからないのだ(笑)

まぁ82.6%が受かっちょっとじゃっで、
大丈夫ごわんそ。

んっ??

おおっち!もうおいどんは88.3%の年代ごわした。
自分の年齢を自覚したとこで、

きょうはこの辺で。

商工会議所さーん、ちゃんとしてぇ~P(><)q
# by sumikazu-kago | 2006-06-01 06:39 | かごしま振興
おはようございもす!!

男おいどん ごわす。

きょうは、いま!かごしまで話題騒然!?の
「かごしま検定」
について語りもす。
かごしま検定を 受けんてぇ(笑) なぁ_c0051873_8255576.jpg

こん検定は鹿児島商工会議所が中心になって、
かごんまの観光振興をめざしてはじまったもんでごわす。
正式名称は「鹿児島観光・文化検定」ち いいもす。
第1回の試験は4月16日にありもした。

こげな “ご当地検定” は、
「京都検定」が第一号で、かごんま検定は取り組みとしては、
全国4番目、実施としては全国6番目くらいなんだそうでごわす。

写真の本は、
受験の公式テキストブックなんでごわす。

自然 歴史 文化 地域の特徴 産業・経済

ちゅう5分野について、
かごんまを代表する、そん道の専門家の先生方が、
書き下ろしてくださっちょるので、
わっぜかぁ、タメになりもす。

おいどんも、読んでみて、
へぇーへぇーへぇー、ふむふむフム・・・
ち 感心と感動することシキリごわしたぁ。

試験には、

Q 屋久島のヤクスギは樹齢何年以上のものをそのように呼ぶのか?

Q「木強者(ぼっけもん)刀ん尖端(さっ)で髭を剃っ」ちゅう薩摩狂句(=かごんま弁の川柳)
 の意味は?

なんちゅう問題が50問でて、3択の答えをえらぶ、ちゅうもんでごわした。

そりゃ、京都検定とくらべりゃ、全国的関心は少ないんでしょうが、
こん かごしま検定、おいどんだけでなく、実は鹿児島ではかなり、
盛り上がりもした。

定価2,000円の公式テキストは10週くらい連続販売トップ10入り!

3月5日の受験対策セミナーは700人以上が参加!

4月16日の試験は受験料3,150円にも関わらず・・・

2,200人以上!!

のかたが受験したのでごわすぅ。
1回目ちゅうことで、地元びとの受験が圧倒的だったのでごわすが・・・
そんだけ「わが故郷」に関心を示したひとが多かったちゅう証明でも
ありもす。

ちなみに2万人近くが受験した京都検定を別格として、
ほかのご当地検定はこれほど盛り上がってはおりもはん。

たとえば、鹿児島よりあとから取り組んで試験をさきにやっちゃった(ムゥ)
長野県の「信州検定」は250人しか、受験しておりもはん。

まぁ、1回目の今回は初級編として、7割正解でみんな合格!!
ということもあったと思いもすが・・・
(半年後の2回目試験以降は、マイスター編とか、レベルをあげていくんだとか)

それも含めて、戦略としてはグッドでごわすな。
全国的にアピールする観光の手段というだけでなく、

地元の人々に かごしまの良さ・特徴をしってもらう機会を!!

ちゅう目的もあるらしく、
すごくよかきっかけになった1回目、ち言えるでしょう。

最後になりもしたが・・・

もちろん、おいどんも受験しもしたよ!
結果は・・・今月末に通知されるのだぁ。
こげなブログしといて、
落ちると げんなか(=はずかしい)なぁ。。。

結果がでたら、公表しもーす(笑)

そんなら、きょうはこのへんで。
# by sumikazu-kago | 2006-05-27 08:27 | かごしま振興
おはようございもす!

男おいどん でごわすぅ。
なんだか長い間更新もしなかったですね。
本当にイカンことです。

まぁ、更新しないちゅうことにもいろいろとあったわけですが、
久しぶりに自分でもこんブログを覗いて見もしたら…

うーん、やっぱりこれをやめるのは、
惜しいっ、あったらしかぁ~!(=もったいない~!)

と正直思いました。
我ながら、忘れたころ読んだら、わっぜぇ
面白かでやぁー。

かごんま情報発信にもなってたようで、
自分としても鹿児島の魅力を再発見するきっかけに
なっていたなぁ、と再認識したところです。
(かごしま検定ちゅうのも当然受験しもしたし(笑))

ちゅうことで、暇ひまに更新再開しもーす。

久しぶりなので、リハビリしながらでごわす。
あたたかいお気持ちでよろしくごわすm(><)m
# by sumikazu-kago | 2006-05-25 06:28 | プロフィール